単純温泉とは?効用やおすすめ温泉地について紹介!

泉質別温泉地

温泉のうち、特に療養に役立つ泉質をもつものを療養泉といいます。療養泉は10の泉質に分類されています。今回はその療養泉のうちのひとつである「単純温泉」について解説していきます。また、単純温泉のおすすめ温泉地も紹介していきます。

単純温泉とは?

温泉の中に溶け込んでいる成分が比較的少なく(1000mg/kg未満)、泉温が25℃以上の温泉。

単純温泉は無色透明・無味無臭で療養泉の中で最もシンプルな泉質の温泉です。日本国内にある温泉の40%以上が単純温泉だといわれています。刺激の強い成分が少ないため、小さなお子様から高齢の方まで安心して入浴することができることから、「家族の湯」とも呼ばれています。

アルカリ性単純温泉とは?

単純温泉の中でもpHが8.5以上の温泉

温泉の肌触りがぬるぬるとしているのが特徴です。古い角質をとることで美肌効果が期待できるといわれています。

単純温泉の効用は?適応症について

温泉における適応症とは、温泉療養によって期待できる効能のことです。適応症には、泉質に関わらず効果が期待できる「一般適応症」と、特定の泉質に効果が期待できる「泉質別適応症」があります。
一般適応症も含めての単純温泉の適応症は以下の通りです。

一般適応症

・筋肉や関節の慢性的なこわばり
・運動麻痺による筋肉のこわばり
・軽度の高血圧
・糖尿病
・高コレステロール血症
・胃腸機能低下
・冷え性、末梢循環障害
・軽度の喘息、肺気腫
・痔の痛み
・病後回復期
・疲労回復、健康増進

泉質別適応症

・うつ状態
・不眠症
・自律神経不安定症

単純温泉の禁忌症は?こんな人は入浴を控えよう

禁忌症とは、温泉の入浴または飲泉によって体に悪影響を及ぼす可能性がある病気・病態のことです。
すべての温泉に共通するものから、特定の泉質で注意しなければならないものもあります。
禁忌症について学び、安全に入浴しましょう。

単純温泉は溶け込んでいる成分が他の温泉と比べて少なく、刺激が少ないため単純温泉独自の禁忌症は浴用・飲用ともにありません。そのため、単純温泉の禁忌症はすべての温泉に共通する「一般禁忌症」のみになります。
一般禁忌症については以下の通りです。

・心臓、肺、腎臓の重い病気
・慢性気管支炎、狭心症
・病気の増悪、活動期
・体の衰弱時
・出血がある場合

単純温泉のおすすめ温泉地3選

1.下呂温泉(岐阜県)

有馬温泉(兵庫)、草津温泉(群馬)と並ぶ日本三大名泉のひとつである下呂温泉。
岐阜県飛騨川の流域に湧く古湯で、源泉温度84℃の高温で湧く湯は無色透明のアルカリ性単純温泉です。湯は絹のように柔らかく、ツルツルスベスベとした肌触りから別名「美人の湯」と呼ばれています。
温泉街には9つの足湯が点在しており、ひと休みしながら散策を楽しむことができます。また、下呂温泉を満喫したい方には「湯めぐり手形」がおすすめ。湯めぐり加盟旅館17軒(令和4年12月現在)のうち、3軒のお風呂に入浴することができます。

◆交通アクセス
《電車・バス》「JR名古屋駅」から高山本線ワイドビューひだで約1時間半
《車》・東海環状自動車道「富加関IC」から県道58号線・国道41号線で約1時間10分
   ・中央自動車道「中津川IC」から国道257号線で約1時間

2.由布院温泉(大分県)

由布院温泉は大分県のほぼ中央部に位置する由布岳の麓に広がる温泉地。
源泉数と湧出量ともに日本一の「おんせん県おおいた」の中でも上位に入る源泉数と湧出量を誇っています。山々に囲まれた由布院盆地に位置する温泉地で、旅館一軒一軒の敷地も比較的広くゆったりとした町の造りになっています。湯量が豊富なため、500円以下で入れる安価な共同浴場も多く点在しています。

◆交通アクセス
《電車・バス》・「JR博多駅」から特急ゆふいんの森で約2時間20分「JR由布院駅」下車
《車》・大分自動車道「由布院IC」から約5分

3.道後温泉(愛媛県)

日本三古湯に数えられる道後温泉。その存在は古代か知られ、万葉集にも登場しています。道後温泉の泉質はアルカリ性単純温泉。きめ細やかな日本人の肌にぴったりな滑らかなお湯です。
道後温泉には無加温・無加水の’’源泉かけ流し’’の3つの公衆浴場があります。日本最古といわれる道後温泉のシンボルであり、重要文化財にも指定されている「道後温泉本館」。飛鳥時代の建築様式を取り入れた新湯の「飛鳥乃湯泉」。道後温泉独特の花崗岩製の湯釜のある「椿の湯」。趣深い3つの外湯を楽しむことができます。

◆交通アクセス
《電車・バス》・「JR松山駅」から伊予鉄道松山市内線(路面電車)で25分「道後温泉駅」下車
《車》・「JR松山駅」から25分

単純温泉は心と体を癒す優しい温泉

今回は単純温泉の泉質やおすすめ温泉地について紹介しました。単純温泉は肌に刺激がすくない泉質で子供から高齢の方まで年齢問わず安心して入浴することができる温泉です。中でもPH8.5以上のアルカリ性単純温泉は美肌効果がありおすすめです。
ぜひ、単純温泉に行って心と体を癒す温泉旅をしてみてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました